-
足利法人会(栃木県)会報2023年4月号 No.165
食品を『フードバンクあしかが』へ寄付
全法連女性部会連絡協議会では、令和元年度から「食品ロス」問題への取り組みが進められており、足利法人会女性部会でも今年度より、食品ロス問題に取り組むことになりまし…
-
杉並法人会(東京都)会報2023年4月号 No.200
フードドライブ活動を引き続き推進
全法連女性部会連絡協議会では「環境問題への国民の意識」が高まっていることを受け、新たに「食品ロス」の削減に取り組むことになりました。 杉並法人会では『フードドラ…
-
前橋法人会(群馬県)会報2023年4月号 No.619
「関信局連女性部会連絡協議会合同セミナー」を開催
3月17日水戸市の「水戸プラザホテル」において、関信局連女連協第3回合同セミナーが局連内の女性部会員約250名が参加して開催されました。 群馬県連からは29名、…
-
東京法人会連合会(東京都)会報2023年4月号 No.434
「東法連女性部会全体連絡協議会」を開催
東法連女性部会連絡協議会は3月13日、京王プラザホテル(新宿)で全体連絡会議を開催した。行動制限が緩和され、4年振りに表彰式や懇親会も開催する運びとなり、約19…
-
福島県法人会連合会(福島県)会報2023年3月号 No.114
フードドライブへ寄付
相双女性部会(部会長齋藤イネ)では、昨年度から食品ロス問題への取り組みを行っており、今年度も引き続き実施した。 1月19日に女性部会員の自宅で余っている食品や贈…
-
大川法人会(香川県)会報2023年総会号 No.156
「県連巡回講演会」を開催
南極での貴重な体験とともに、環境や食材を大切にした「捨てない」調理法や食品ロス削減の事例の紹介など、とても分かりやすく楽しく教えていただきました。また、極地生活…
-
魚津法人会(富山県)会報2023年9月号 No.65
~「女性部会会員研修会」に参加して~
2月8日スカイホテル魚津で、富山県生活環境文化部 環境政策課廃棄物対策班 副主幹 野村昌宏様が「富山県における食品ロス対策の推進について」という演題で講演されま…
-
金沢法人会(石川県)会報2023年4月号 No.231
「食品ロス研修会を開催」-南極で編み出した食品ロスを出さない食事とは?-
令和5年1月25日(水)ハイアットセントリック金沢において、元女性南極調理隊員の渡貫淳子氏を講師にお迎えし、「個人で始める食品ロスヘの取り組み」と題して研修会を…
-
岡山東・岡山西法人会(岡山県)会報2023年1月号 No.104
「食品ロスについて」
新たな観光スポットとして2022年9月にオープンした「ピーチファーマーズビレッジ」に訪れました。SDGsのお話を代表の加藤様より伺いました。 もったいない精神か…
-
上田法人会(長野県)会報2023年1月号 No.147
文化講演会 “健康セミナー”「食品ロスについて」を聴講して
今回のテーマは本当に身近な問題で、しかも地元の上田市役所の担当者様による講演会ということで大きな期待感をもって席に着きました。 冒頭に食品ロスの問題が実に多くの…