現在の日本でも食べることに困っている人がいることはご存じですか?その一方で本来食べられるのに捨てられてしまう食品(食品ロス)もあります。日本の食品ロスは年間472万トンにもなると言われており、これは日本人1人あたりお茶碗1杯分のご飯を毎日捨てていることと同じ量になるそうです。
青年部会では、令和3年11月より社会貢献活動の一環として「フードドライブ活動」を積極的に行っています。この3年間で会員の皆さまから提供いただいた食料品は約610kg、寄付金は294,491円(令和6年10月末現在)に及びました。
食品は、立川市社会福祉協議会を通じて、フードバンク立川様へ寄贈し、寄付金は、フードバンク立川様へ寄付させていただいています。
立川法人会で開催される様々なイベントの場で受付を行っております。ご自宅で食べきれない食品をお持ちいただければ私たちが責任を持って寄付いたします。
※食品のお預かりは、告知したイベント時(下記参照)のみとなります。事務局では受付けておりません。「フードドライブ活動」についてYouTubeでも公開していますので、是非一度ご覧ください。
立川法人会(東京) 2024年 12.1月号 No.734
「もったいない」を 「ありがとう」へ…フードドライブ活動報告
